補聴器の助成金に
ついて
障害者総合支援法
補聴器と補助金(公的助成)
聴覚障がい手帳をお持ちの方への補助金について
総合支援法には、補聴器の費用が支給される制度があります。
詳しい手順や補助制度は市町村によって異なりますので、詳しいことは店頭にてお問い合わせください。
基準価格
厚生労働省告示528より抜粋(平成26年4月31日改定)
難聴度 | 高度難聴用 |
---|---|
基準額 | ポケット型 / 44,000円 耳かけ型 / 46,400円 |
難聴度 | 重度難聴用 |
---|---|
基準額 | ポケット型 / 59,000円 耳かけ型 / 71,200円 |
※補聴器の種類は原則として耳鼻科医師の意見書に基づいて決まります。
※上記金額の9割が支給される市町村が多くあります。
形 状 | 耳あな型 |
---|---|
基準額 | レディメイド / 92,000円 オーダーメイド / 144,900円 |
形 状 | 骨導式 |
---|---|
基準額 | ポケット型 / 74,100円 眼鏡型 / 126,900円 |
オプション
耳 型 | イヤモールド / 9,500円 |
---|---|
FM | マイク / 135,400円 受信機 / 97,300円 |
補聴器(補装具)申請の手続きの流れ
1.役所
福祉課窓口で「補装具支給申請書」をもらいます。
※「身体障害者手帳」「印鑑」「マイナンバー」を持参してください。(家族代理可)
2.耳鼻咽喉科
指定の医師から「補聴器支給申請書・意見書」を記入して頂きます。
※書類の作成にあたっては費用がかかる場合があります。
3.店舗
意見書に基づいて「見積書」を作成し、お渡しいたします。
※意見書をお持ちください(ご家族の代理可)
4.役所
福祉課窓口へ「補装具支給申請書」「意見書」「見積書」を提出します。(家族代理可)
2週間~4週間前後
補装具費支給券が自宅またはお店に届きます。
5.店舗
補聴器のお渡し(イヤモールド付の場合は耳型採取)
※何種類かの補聴器から選択できます。
※「補装具費支給券」「印鑑」「利用者負担額」をお持ちください。
高齢者補聴器購入助成制度
高齢者を対象に、補聴器の購入費が助成されます。
※各市区町村により若干内容が異なりますので、詳しくは店頭にてご相談ください。
豊島区助成制度申請について
利用対象者
以下のすべてに該当するかたが対象です。
1.豊島区に住所を有する65歳以上のかた
2.耳鼻咽喉科の医師から基準を満たす証明を受けたかた(中程度難聴程度)
3.身体障害者手帳の対象とならないかた
概要
補聴器購入費用を1度限り、「住民税非課税の方:50,000円」「住民税課税の方:20,000円」を上限額として助成します。
※購入額が助成上限額に満たない場合は、購入額が助成額になります。
※助成対象は、補聴器本体および付属品です。
※補聴器を購入した場合に限ります(集音器は対象外)
申請場所
→ 練馬区にも同様の制度がございます。詳しくは大泉学園店、練馬店にてご相談ください。
助成手続きの流れ
1.役所
高齢者総合相談センターで証明書用紙をもらいます。
※対象者は、利用対象者を参照してください。
2.耳鼻咽喉科
指定の医師から証明書の発行を受けてください。
※書類の作成にあたっては費用がかかる場合があります
3.役所
証明書を高齢者総合相談センターに提出してください。区から郵送で決定通知および請求書用紙が届きます。
※決定通知が届くまでは補聴器は購入しないでください。
4.店舗
補聴器を購入し、購入店舗から領収書をもらいます。
5.役所
請求書にご記入のうえ、領収書を添付し高齢者総合相談センターにご提出ください。
※請求書でご指定いただいた口座に助成金が振り込まれます。
-
ミミー補聴器
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨4-28-4
営業時間:10:00 - 17:30 / 定休日:日曜日
-
ミミー補聴器
〒178-0063 東京都練馬区東大泉4-26-6
加藤マンション1F営業時間:10:00 - 17:30 / 定休日:日曜日
-
ミミー補聴器
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5-5-1
ファミール豊玉1F営業時間:9:30 - 17:00 / 定休日:火曜日・祝祭日